  | 
    
     
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
     
      |  
        
       | 
       | 
    
     
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
     
      |  
        
       | 
    
     
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
     
       | 
       
        
           
             | 
            乗用車は、初回3年、以後2年ごとの交換をお勧めしています。(ほとんどのメーカー基準が2年ごとの交換です。) 
               
              サーモスタットは、10万kmごとの交換をお勧めしています。  | 
           
         
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
     
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
     
       | 
       
        
       | 
       | 
       | 
       | 
       
        
       | 
       | 
       | 
       | 
    
     
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
     
       | 
       
        
           
            ラジエーターのドレーンプラグから古い冷却水を抜きます。 
              ヒーターホース部を一箇所切り離しラジエーターからエン ジン内部とヒーター内部へ水を送り内部を洗浄する。 
               
              これにより古い冷却水の全量交換と水廻り内部の洗浄をします。 
              LLC交換時には、水の流れ、電動ファン(カップリングファン) などの作動確認も致します。 
               
              (最近では、スーパーLLCなど初回5年16万km、 以後3年8万kmの交換指定のものもあります。)  | 
           
         
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
     
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
     
       | 
       | 
       
        
       | 
       | 
       | 
       
        
           
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
           
           
             | 
            筒を立ててLLCを注入 | 
             | 
           
           
             | 
             | 
            (この筒が秘密兵器ヘッドガスケットの抜け などが分かってしまう。) | 
             | 
             | 
           
           
             | 
             | 
             | 
             | 
             | 
           
         
       | 
       | 
       | 
    
     
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
     
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
      株式会社 港北自動車 
        TEL 052-652-2441 | 
    
     
      |  
        
       | 
    
     
      | Copyright 
        (C) 2008 kouhokujidousya Corporation. All Rights Reserved |